ブログ
Blog
むらた歯科クリニックでは初めてご来院いただく患者様に限り、インターネットからいつでもご予約いただけます。必ず以下の注意事項をお読みの上ご利用ください。
ブログ
Blog
こんにちは、城東区関目の『むらた歯科クリニック』です🦷
「自分の歯がしっかり残っている人は認知症になりにくい」
というお話を聞かれたことはありませんか?
食事をおいしく食べられることや咀嚼をするということによって、脳が活性化されたり、全身的に健康な状態を維持しやすく、認知症にもなりにくいということはあると思います。
ただ今回は
歯を失う原因第1位の「歯周病」が直接認知症の発症に関与している
ということについてお話していきたいと思います。
歯周病とは歯周病菌と呼ばれる細菌が引き起こす感染性の疾患です😈
一言に歯周病菌といっても様々な種類があるのですが、その中でも毒性の強い菌の一つに「Pg菌」(ポルフィロモナス・ジンジバリス菌)と呼ばれる菌があります。
実は
【アルツハイマー型認知症で亡くなった患者さんの脳内からこの Pg菌 の毒素が発見された】
という研究報告があります。
このことから近年歯周病とアルツハイマー型認知症の関連性について様々な研究がされてきました。
最近の研究では、 Pg菌 が引き起こす炎症によってアルツハイマー型認知症の原因物質「アミロイドβ」が増えること、その アミロイドβ を脳内へと誘導している
※アミロイドβ とはアルツハイマー型認知症の原因と考えられている異常なタンパク質
Pg菌 に限らず、歯周病菌は腫れた歯ぐきからの浸出液や血液を好み、それらを栄養に爆発的に増殖します。
つまり、しっかりと歯周病対策を行い健康な歯ぐきを維持することができれば、歯周病菌の数は減少し、またアルツハイマー型認知症の発症も予防できると考えられます💡
そこで、
①正しい歯磨き
食後の歯磨きはとても大事です。
とくに朝と寝る前の1日2回は必ず磨きましょう。
磨く時は歯ブラシの毛先がしっかり歯に当たっているか確認してください。
歯の隙間など歯ブラシが届きにくいところは、フロスや歯間ブラシなど補助的用具を使うとより効果的です🪥
②食事やお菓子などのダラダラ食べはやめよう
1日3回の食事以外に、おやつをダラダラ食べたり、口内に食物がはいってる時間が長いと虫歯や歯周病になるリスクが高まります。
おやつの時間は決めておくなど、規則正しい食生活の習慣を身につけましょう🍰
③定期的な歯科医院でのメンテナンス
定期的に歯科を受診し、検診とメンテナンスを行いましょう。
虫歯や歯周病の状態、普段の歯磨きの仕方などをみてもらい、歯ブラシがしっかり当たってるか、力加減や動かし方などはどうかをみてもらいましょう。
歯周病の予防・早期発見、また進行の抑制・改善につながります🔎
歯周病は食生活や喫煙、睡眠、ストレスなどとも関係が深く、
また歯周病を予防することは認知症を防げるだけでなく、
当院でも歯周病予防のための定期的なメンテナンスの患者さんがた
ぜひこの機会にご自身のお口の中の状態を知ってみてはいかがです
スタッフ一同お待ちしております😁
若池
大阪市城東区関目の歯医者さん
京阪電鉄 野江駅 徒歩8分
大阪メトロ 蒲生4丁目駅 徒歩8分
大阪市城東区関目2-1-1
TEL:06-6167-7900