矯正歯科
矯正歯科とは、一般的には悪い歯並びをきれいに治す治療のことをいいます。
歯並びの見た目を改善するだけではなく、発音障害を改善すること、前歯で食べ物をしっかりとかみ切ることや奥歯で食べ物をかみ砕くこと、全身とかみ合わせのバランスを調整すること、歯のガタツキをなくすことによりお口の清掃性を良くして、歯の寿命を延ばすという予防的な効果も持ち合わせています。さらに、成長期のお子様には、顎、顔の適切な成長発育を促す目的もあります。
むらた歯科クリニックでは初めてご来院いただく患者様に限り、インターネットからいつでもご予約いただけます。必ず以下の注意事項をお読みの上ご利用ください。
矯正歯科
Orthodontics
矯正歯科とは、一般的には悪い歯並びをきれいに治す治療のことをいいます。
歯並びの見た目を改善するだけではなく、発音障害を改善すること、前歯で食べ物をしっかりとかみ切ることや奥歯で食べ物をかみ砕くこと、全身とかみ合わせのバランスを調整すること、歯のガタツキをなくすことによりお口の清掃性を良くして、歯の寿命を延ばすという予防的な効果も持ち合わせています。さらに、成長期のお子様には、顎、顔の適切な成長発育を促す目的もあります。
子どもの矯正(小児矯正)は、顎の骨のバランスや大きさを整える「1期治療」と、永久歯が生えそろってから歯の位置を整える「2期治療」の2段階からなります。
永久歯が生えそろった方を対象とするのが成人矯正で、「2期治療」ともいわれます。近年、治療技術の進歩により、患者様のライフスタイルに合わせてさまざまな治療法が選択できるようになりました。
上の歯が前面に傾斜して生えている状態です。または下の歯全体が後ろに位置することでも出っ歯に見えます。口唇を閉じにくかったり、顔を強打したときに歯が折れやすくなります。
出っ歯とは逆に、上の歯より下の歯が前面に出ている状態です。上の顎が小さい、もしくは下の顎が大きいことで起こります。うまく食べ物が噛めなかったり、滑舌が悪くなる歯並びです。
噛んでいても前歯がかみ合っていない状態のことです。発音が悪くなったり、前歯でものをかみ切ることが難しくなります。舌の癖や指をしゃぶる癖が原因で起こることがあります。
歯がでこぼこに並んでいる状態のことをいいます。この状態は歯磨きのときにブラシがしっかりと届きにくく歯垢が残りやすいため、むし歯や歯槽膿漏の原因になります。
上の歯が下の歯を覆ってしまうほど深く噛んでいる状態をいいます。下の歯が上の歯ぐきをかみ込むことで、痛みを生じる場合もあります。
上顎・下顎ともに前に突き出ている状態をいいます。
上下のかみ合わせが横にずれている状態をいいます。左右の顎に成長の差が出ることにより、顔の骨格が歪んでしまう場合があります。
歯と歯の間に隙間ができている状態です。隙間があると食べ物が詰まりやすくなり、むし歯や歯周病の原因になります。また隙間から息漏れが生じるのでサ行・タ行・ラ行の発音が悪くなります。
矯正治療で最も多く使用されている装置です。歯に一つずつ装置を取り付け、ワイヤーを通して歯並びを整えます。細かい調整が可能で、幅広い不正咬合に対応できます。目立ちにくい透明タイプのマルチブラケット装置と、丈夫な金属タイプのマルチブラケット装置があります。
透明なマウスピースタイプの矯正装置です。ご自身での取り外しが可能なため、食事や歯磨きがしやすいです。目立たない装置で、矯正していることにも気付かれにくいです。
取り外しが可能な装置です。主に顎が成長段階の子どもの矯正に適しています。歯列を拡げたり、顎の位置を改善したりと様々な種類があります。