WEB予約はこちら
web予約はこちら
MENU

口腔内写真をもっとわかりやすく、もっときれいに📷|むらた歯科クリニック|大阪市城東区関目の歯科・歯医者

ブログ

Blog

口腔内写真をもっとわかりやすく、もっときれいに📷

Pocket

こんにちは!

大阪市城東区の『むらた歯科クリニック』です🍏

 

当院では、初診時をはじめ、診療の記録やご説明のために口腔内写真を撮影しています。

このたび、さらに質の高い診療を目指して、新しいカメラシステムを導入しました✨

 

 

口腔内写真を撮影する意義とは?

「お口の写真って必要なの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

実は口腔内写真を撮影することには、次のような大切な意味があります。

1.正確な記録が残る
治療の前後を比較することで、変化が一目で分かります。

2.患者様ご自身で確認できる
鏡では見えにくい奥歯や歯ぐきの状態を写真でご覧いただけます。

3.説明が分かりやすくなる
歯科医師の説明と写真をあわせることで、治療内容が理解しやすくなります。

4.経過観察に役立つ
数か月、数年後でも以前の状態と比べられるので安心です。

 

 

きれいな写真を撮る工夫【リングストロボ】と【ツインストロボ】

お口の中を撮影するときに欠かせないのが「ストロボ(フラッシュ)」です。

代表的なものに リングストロボツインストロボ の2種類があります。

 

🔦 リングストロボ

・レンズの周りをぐるっと囲むように発光

・均一に明るく照らせるため、影が出にくい

・全体の記録写真に最適

 

🔦 ツインストロボ

・レンズの左右に2灯を設置し、角度を調整可能

・光に方向性があるため、歯の立体感や質感をきれいに表現できる

・審美治療や発表用の写真に最適

 

つまり、

リングストロボ=分かりやすさ重視(診療記録用)

ツインストロボ=美しさ・質感重視(審美・専門的な写真用)

といった違いがあります。

 

 

松島先生が考案された新しいカメラシステム

今回導入したカメラシステムは、口腔内写真の第一人者であり、YouTubeで口腔内写真専門チャンネルも運営されている歯科医師の松島弘晃先生が考案されたものです。

このシステムの大きな特徴は、

☆リングストロボとツインストロボをスムーズに切り替えられる

☆口腔内写真だけでなく、顔貌写真もきれいに撮影できる

という点です✨

つまり、患者様にとって分かりやすい記録写真から、審美的な質感を重視した症例写真、さらには顔全体の記録まで、一台で柔軟に対応することができます。

 

 

むらた歯科クリニックの想い

私たちは、ただ治療をするだけでなく、患者様自身にご自分のお口の状態を正しく理解していただくことを大切にしています。

そのための手段のひとつが「口腔内写真」であり、今回の新しいカメラシステムです。

これからも分かりやすく、安心して治療を受けていただけるよう努めてまいりますので、どうぞお気軽にご相談ください😊

 

 

今回導入したカメラ ⇒ DentalCamera -Esthetic Pro-

松島先生のYouTubeチャンネル ⇒ 📷口腔内写真専門チャンネル📷

 

村田

大阪市城東区関目の歯医者さん

むらた歯科クリニック

京阪電鉄 野江駅 徒歩8分

大阪メトロ 蒲生4丁目駅 徒歩8分

大阪市城東区関目2-1-1

TEL:06-6167-7900

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ